› ひむかどりー夢 › みやざき地頭鶏

2014年09月29日

みやざき地頭鶏

みやざき地頭鶏(じとっこ)ってなんで地頭鶏って言うんだろう?って思ってました。

みやざき地鶏じゃいかんかったのかなって( '-'* )?。

名前の由来は江戸時代に島津の地頭様に献上していたからだとか。

地頭様はたいそう美味しく召し上がっていたそうですよ(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)。


きっと、献上した農民の方はお引き立てを頂いたんでしょうね。


でも、江戸時代の話!?ってまた、ちょっとびっくり( °o°)


宮崎県から鹿児島県にかけての霧島山の麓で昔々から飼育されていた在来種なんだそうです。

その在来種を改良して誕生してブランド化されたのが「みやざき地頭鶏」なんだそうで、ちょっと私も

頭良くなりました。ヾ(@^▽^@)ノ

それから、昭和18年には国の天然記念物の指定も受けてた立派な鶏さんなんですよ。

えーーー工エエェェ(´д`)ェェエエ工天然記念物食べていいと!?って

・・・・みやざき地頭鶏は在来種の地頭鶏を原種として改良を重ねて出来上がった鶏さんなのでヾ(*´∀`*)ノ
みやざき地頭鶏



みやざき地頭鶏






Posted by ひむかどりー夢 at 16:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みやざき地頭鶏
    コメント(0)